I am 16 and I am from the United States. I found this song through the amazing film. I hope you are well friend💙 Please remember sir that a large part of the film was centered around the idea that it is never too late to have a very meaningful life. At the end of the film when Mr. Watanabe sings he is truly happy that he has done something meaningful.
8年前に86歳で亡くなった母親がよく歌っていました。
美容師として美容室を開いて忙しく仕事をしていた母親でしたが、仕事が一段落した夏の日の夕方に、麦わら帽子を被り庭の草花を手入れしながら、
この歌を唄っていた母親を思い出します。
そして私もその本当に穏やかな時間が好きでした。
でも、もうその母親はいません。
私は今年62歳の初老のオヤジでは有りますが、それでもふと
その時の事を思い出しますと
涙が零れてしまいます。
ゴンドラの歌関係なくて草
アニメ『啄木鳥探偵處』を全話観てなんか余韻に浸りたくなってここに辿り着いちゃった。
昔の曲が現代を生きる若い女の子達に唄い継がれるって良いですね。
これはまた貴重な音源ですね。
こうして耳にすることができるとは。
貴重にもほどがあります。
よく、この美しい曲をアップしてくださいました。
感謝いたします。
今日、2021年12月9日の東京新聞に、「ゴンドラの唄 初出判明」との記事が大きく載っていました。この歌は長年、初出がどこだったかが謎だったようでこの発見は大きな快挙だそうです。ちなみに、初出は大正4年の「新日本」という雑誌だったみたいです。
貴重な音源をありがとうございます!
106年前とか信じられない
これは貴重で凄いです。感動しました。松井須磨子さんの肉声が残っているとは・・・・・
ゴンドラの唄
世界の黒澤明監督の映画「生きる」で志村喬さんがしみじみと歌っていましたね。
映画の感動がよみがえりました。
涙がとまりませんね。
冒頭にお芝居が入っていたとは……。超レアな音源です。素晴らしい~~。
こんな歴史的な超レアーな動画を投稿していただいて有り難うございます。
超有料級の音源ですよ。
日本の歌謡曲の原点ですね。
良い歌ですね。「ドラマおしん」まだ小さい「雄」の面倒見ながら飯屋を初めたおしん、買い出しから帰りながら鼻唄を歌った唄が「ゴンドラの唄」だったな。思い出してしまいました
私もおしんを思い出しました。女学校に通っていたおかよ様がおしんに、「松井須磨子のゴンドラのうただ」と説明していたシーンです。
まさか肉声が聞けると思いませんでした。
あの頃の「時空」は今はどこにあるのだろうか。そしてあの時に生きていた人々、その魂は今はどこに? この三次元で現象したものは必ず有る。時空の流れもあり、かつてのこの銀河も「そこ」に在る。…と まあ途方もない空想に秋の夜長にこの曲を聞きながら耽っております。
seiji shino news.yahoo.co.jp/pickup/6233223news.yahoo.co.jp/pickup/6233223
魂というかこころはズット無くならず生まれ変わって永遠に続く!
いのち短し 恋せよ乙女
朱き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の冷えぬ間に
明日の月日はないものを
いのち短し 恋せよ乙女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを
貴重な映像と音声を有難う御座いました。
私が生まれる20年前ですか??
感無量です。
良い歌で数々の方がカバーしてるが、口ずさんでみると難し過ぎる歌ですよね。
齢74 「生きる」の主人公と同じ運命 沁みるよ…
I am 16 and I am from the United States. I found this song through the amazing film. I hope you are well friend💙 Please remember sir that a large part of the film was centered around the idea that it is never too late to have a very meaningful life. At the end of the film when Mr. Watanabe sings he is truly happy that he has done something meaningful.
これ、すっっっごいですね!!!!!本物の声が聞けるとは!!!
ですよね!!!!!貴重すぎる!!!
最初の歌は松井須磨子でその後の歌は「生きる」での志村喬さんかと
感動しました!ありがとうございます
この歌には、そんなドラマ有ったのですね!
FANTASTIC!!
最新技術でノイズは消せないのかな?
これぞ、ロマンティシズム!
21歳だけど毎日聴いてます。
まだ学生ですが聞いています
毎日は草。
ドンピシャの世代だもんな
医者で診てもらえよ。
21歳だけど←これ要る?
何が言いたいのか分からん
いい歌だなー
夢想と哀切!ロマンティシズム、ロマンティシズム!
1:25
タイトル:ゴンドラの唄
作詞:吉井勇
作曲:中山晋平
命短し、戀せよ、少女
赤き唇褪せぬ間に
熱き血汐の冷えぬ間に
明日の月日のないものを
命短し、戀せよ、少女
いざ手を取りて彼の舟に
いざ燃ゆる頰を君が頰に
こゝには誰も來ぬものを
いのち短し、戀せよ、少女
波にたヾよひ波の樣に
君が柔手を我が肩に
こゝには人目來ぬものを
いのち短し、戀せよ、少女
黑髮の色褪せぬ間に
心のほのほ消󠄁えぬ間に
今日はふたゝび來ぬものを
Yearning my love a song by lover 💞
❤
Create song 1915 years
『復活』のカチューシャが当たり役となった松井須磨子
二番目の歌手さんはどちらなんでしょうか
黒澤明監督映画「生きる」の中で
俳優の志村喬(しむらたかし)さんが歌った
名シーンです。
@@rse071891ありがとうございます!
ヴィオロンのポルタメント!臆噫!ロマンティシズム!
😀🌱💚
何事も開祖みたいな偉大な人物は称えられ次の世代に語り継がれ銅像なんかもあるんだけどさ
この人は誰?と言われる時代になっててくさ
おまえらもっと芸能の先駆けとか時代の先駆者みたいなスターを大切にしろよ
時代が下って「誰?」と言われるような人は所詮それまでの人。
お前ら?
ゴンドラの歌うたいたい
後半は、まさかの志村喬?
あっ、ずれてきましたよ…。
2回ずれて、そのまま味わい深く歌ってますね。
歌っているというより、泣いている。と思ったら、黒澤映画「生きる」の音楽なんですね。納得です。
黒澤明監督「生きる」の、バーでのシーンですね。泣ける。からかい半分でリクエストに応じたピアノ弾きも、次第に志村喬のオーラに引き込まれて…..
デデデ大王から
後半歌ってた男だれ?
往年の超名優、志村たかし。黒澤映画「生きる」より抜粋。主役。
その他の黒澤映画では「羅生門」の重要な浪人兼語り手役。
他にも第一作の「ゴジラ」では首相役、「男はつらいよ」では倍賞千恵子(さくら)の夫前田吟(ひろし)の父親役。
山田太一脚本のNHKドラマ「シリーズ男たちの旅路」(1976~1982、1979中盤までの主役は水谷豊と桃井かおり)では「シルバーシート」の回に登場。
ruclips.net/video/WmZBL7VPUBQ/видео.html
おはようでやんすにめっちゃ似てる笑笑
サムネェ…………
古すぎて歌が上手いのか
現代に比べたらそうでも
ないのかサッパリ分からん😅
上手い下手の問題じゃないよ!偉そうに
ノイズひどすぎ
大正時代の録音なんだから仕方ないのでは?
寧ろ聞き取れるレベルの音源が残ってる事のすごさに気づくべき
ほんとそれです
100年以上前のものをこうして聞けるのはすごいことです私は幸せです毎日聞けて
百年以上前なんですかっ!
驚き
お前の声はノイズなくてもひどいだろw
こっちのがマシだな